コーラスグループ Belle Chor / ベルコ
高齢者施設・こども食堂 訪問コンサート
⭐︎⭐︎8月の 訪問ボランティアコンサートとマルシェでのライヴが終了しました⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎10月の 訪問コンサートが決定しました⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎9月の こども食堂 訪問ボランティアコンサートが決定しました⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎7月、8月の 訪問コンサートが決定しました⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎6月の 訪問ボランティアコンサートが終了しました⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎5月の 子ども食堂訪問ボランティアコンサートが終了しました⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎Belle Chor 東神奈川 5.14 始動⭐︎⭐︎
新宿に加え、東神奈川にて新たに月2回のLessonがスタート。
今週は新宿、次回のレッスンは東神奈川と、どちらにもご参加可能です。
訪問ボランティア.コーラスに興味のあるみなさま、ご参加お待ちしております!
Belle Chor / ベルコ 参加者募集!
2024年10月からスタートしたコーラスグループに参加しませんか?
初心者OK!
イベントごとの出入り自由、フレキシブルな合唱団です。
プロの編曲とディレクション、ボイストレーニングに触れ、ゴールに向かって走ってくださる方をお待ちしております!
楽しく真剣にゆるっと歌に取り組み、ここだけでしか味わえないオリジナルなハーモニーを体験しましょう!
現在メンバーは22名
活動の方向性は、出来るところから広げられるところまで
4月から高齢者施設での訪問ボランティアコンサートが、月に1回決定しています。
地域のお祭りやショッピングセンターのイベントなども視野に入れています。
毎回必ずプロのボイストレーナーの指導がつきます。
初心者の方も、本格的に歌に取り組むことができる環境です。
発声方法やアンサンブル方法はもちろん、歌詞やメロディー和声による楽曲の解釈・演奏方法、リズム表現の仕方、ダイナミクスのコントロール方法など、歌い合わせるだけではなく音楽的に実用的重要なことも学べます。
Belle Chorの特色は、グループオリジナルの声色作りとリズムに徹底的にこだわるところです。
Belle Chorのハーモニーだから聴きたい!と言われるような唯一無二のコーラスと、
各パートが主役になって輝くような創意工夫をこらしたアレンジにより、
「歌う人・聴く人全員が楽しめて満足できる音楽」をやります!
レッスンは土日の午前は新宿駅、平日19時からは東神奈川駅近くのスタジオにて月2回ずつ行います。
音取り用音源や動画もあるので、譜面が読めなくて不安という方もご安心ください。
◇ ◇ 都内、神奈川の高齢者施設・こども食堂にて定期的な演奏について◇ ◇
高齢者施設といっても皆様大変お元気な方ばかりで新しい歌も大好きです。
高齢者の方が好きだけど歌えないような最近の曲も歌っていきます。
こども食堂では、J-PopやTVで耳にするいろいろな楽曲をテーマに合わせてメドレーで歌っています。
◇ ◇ レパートリー候補 ◇ ◇
プロの編曲家がオリジナルアレンジした60年代〜歌謡曲や合唱曲、洋楽、ミュージカル、アニソン、J-Popなど
オリジナルアレンジなので、全パートに主旋律が回ってきて見せ場が盛り沢山!
ハモリだけ、メロディーだけというパートはありません。
ソプラノ、アルト、テナーという分け方もしません。
音域が低い音、高い音に偏っているなどの無理もありません。
男女ともに同じパートを歌っても、美しく響くアレンジをしています。
すべての世代の方々が歌って聴いて、満足できて楽しめる音楽を演奏するのが目標です!
歌を人前で歌いたい、楽しく仲良くコーラスしたい、訪問演奏ボランティアに興味がある、プロの指導を受けてみたい、好きな曲があるがコーラスアレンジを相談したい…きっかけはなんでもOKです。
コーラスのメンバーになって一緒に楽しく真剣に歌をやりませんか?
メッセージお待ちしております!
✴︎ ✴︎ ✴︎
活動について
練習 新宿駅近スタジオ 月1〜2回、土or日の午前から 2時間
東神奈川駅近スタジオ 月1〜2回、平日の19時から 2時間
本番 4月より毎月1回 都内・神奈川高齢者施設での訪問演奏
費用 レッスン代 1回 2,000円
✴︎ ✴︎ ✴︎
活動内容も、随時アップしていきます。
⭐︎⭐︎2024.12月 川崎でのイベント参加 終了しました!⭐︎⭐︎
Belle Chor 結成2ヶ月でのイベント参加。
ドキドキでしたが、素敵なステージになりました!
観に来ていただいた皆様、イベント関係者の皆様、本当にありがとうございました。
これからもいろいろなイベントに参加してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
⭐︎⭐︎2025.1月 訪問ボランティアコンサート 終了しました!⭐︎⭐︎
Belle Chorのメンバー3名ではじめての訪問演奏コンサート。メンバードキドキの中、ご参加してくださったみなさまの温かい応援と拍手に緊張もほくれ、みなさまと一緒に歌う素敵な時間でした。
ご参加くださったみなさま、たくさんのお気遣いとサポートをしてくださった施設のみなさま、本当にありがとうございました。
⭐︎⭐︎2025.3月 こども食堂 訪問ボランティアコンサート 終了しました!⭐︎⭐︎
来てくださったご家族、参加してくださった施設の皆さまと一緒に、大盛り上がりのうたごえの時間。みなさまとつくる素敵な時間を、これからもたくさん続けていきます。
ご参加くださったみなさま、たくさんのお気遣いとサポートをしてくださった施設のみなさま、本当にありがとうございました。
⭐︎⭐︎2025.4月 訪問ボランティアコンサート 終了しました!⭐︎⭐︎
Belle Chor 11名での訪問演奏会。
参加してくださった施設のみなさまとつくる素敵な時間。みなさまもBelle Chorメンバーも皆、1曲ことに笑顔になっていき最後には満面の笑みに。大きな拍手とお声に包まれた演奏会でした。
ご参加くださったみなさま、たくさんのお気遣いとサポートをしてくださった施設のみなさま、輪唱で素敵な歌声を聞かせてくださり、たくさんの写真を撮ってくださった施設長さま、本当にありがとうございました。
⭐︎⭐︎2025.5月 訪問ボランティアコンサート 終了しました!⭐︎⭐︎
Belle Chor 7名での訪問演奏会。
この日はこども食堂の日。お子さま、ご家族さま、高齢者施設の皆さまと一緒に歌うひととき。
Belle Chorの演奏を聞きながらお母さんか楽しそうに口ずさんでいるのを見て、お子さまたちも嬉しそう。負けじと大きな声で振りもつけて一緒に歌ってくださいました。
高齢者の方には、聞き馴染みのない曲も多いと思っていたのですが、手拍子や楽しそうに歌っているお子さまの様子を見て、笑顔で聞いてくださり、知らない曲でも耳を傾けてくださいました。
最後の曲は「人生いろいろ」。小さなお子さまは知らないかなぁと思っていたのですが、みんなにあわせて振り付けや、大きな声での合いの手を一緒にしてくれました。
歌の力を感じられる貴重な体験を、今回もさせていただきました。
ご参加いただいた方々から
「耳の聞こえに不安はあるが、歌詞が聞き取りやすくて楽しかった」
「ミュージカルみたいだった」
「みなさん笑顔で歌ってらして良かった」
「レコードは出さないの?」
などなど、たくさんの暖かくて嬉しいお声を終演後にいただきました。
みなさま、本当にありあとうございます。
ご参加くださったみなさま、たくさんのお気遣いとサポートをしてくださった施設のみなさま、本当にありがとうございました。
⭐︎⭐︎2025.6月 訪問ボランティアコンサート 終了しました!⭐︎⭐︎
この日は、訪問演奏に初めて参加するメンバーを含め9名で、初めての施設さまへ伺いました。30名余りの皆さまにご参加いただき、多くの方とご一緒できて嬉しい限りです。
施設さまからのご要望で、美空ひばりさんの楽曲を中心に、「東京」から始まるタイトルの曲を3曲、さらに八代亜紀さん・島倉千代子さんの曲も加え、計11曲を演奏いたしました。
プログラムは、美空ひばりさんの「人生一路」からスタート。1曲目からたくさんの手拍子や拍手をいただき、Belle Chorのメンバーも全力で歌わせていただきました。
「雨の慕情」や「人生いろいろ」では振り付けも皆さまご一緒に楽しんでくださり、初めての訪問にもかかわらず、あたたかく受け入れていただき心から感謝でいっぱいです。
場をさらに盛り上げてくださる施設の皆さま、そして参加者さまと一緒つくる歌の時間は、何ものにも代えがたいひとときです。歌をお届けしながら、Belle Chor自身も日々成長させていただいております。
ご参加くださった皆さま、そしてたくさんのお気遣いやサポートで盛り上げてくださった施設の皆さま、本当にありがとうございました。
またぜひお伺いさせてください!
⭐︎⭐︎2025.7月 訪問演奏コンサート 終了しました!⭐︎⭐︎
メンバー10名での訪問演奏会。5月からBelle Chorに参加してくださっているメンバーも初参加の訪問演奏。
この日は、大きな会場で約50名の皆さまの前での演奏会。始まるまでは緊張していた表情も、演奏が始まると施設の皆さまの優しい表情や一緒に歌ってくださる歌声に緊張も解け、いつものBelle Chorの豊かな歌声に。
Belle Chorの演奏会は、歌を聴いていただくだけの場ではありません。参加者さまと一緒に歌い、一緒に振り付け(動き)を楽しみながら、「演奏会に参加していただくこと」を何より大切に活動しています。参加者の皆さま、スタッフの皆さまにも楽しんでいただきたいと常々思っております。
「静かな湖畔」を皆さまとの輪唱する際に、施設のスタッフさまが5名もお忙しい時間を割いてご参加くださり、一緒に歌ってくださいました。
本当にありがとうございます。
Belle Chorの演奏曲目は、色々なジャンルから施設さまからのご要望を踏まえ選曲構成しています。1曲でも皆様の好きな曲があれば、普段聞かない歌わない曲でも、イントロが流れたりみんなと一緒に歌ったら歌詞がなくても歌える。ある曲を聴いて昔のことを思い出す。そのようなきっかけになればとの思いから、曲を選び皆さまに届く歌い方を心がけております。
今回も参加者の皆さま、施設長さま、スタッフの皆さまの温かいお心遣いとご協力の中、すてきな演奏会になりました。
本当にありがとうございました。。
⭐︎⭐︎2025.8月 訪問ボランティアコンサート 終了しました!⭐︎⭐︎
メンバー6名での訪問演奏会。こちらの施設へはBelle Chorで3度目の訪問になります。私たちのことを覚えていてくださった方もおられ、始まる前に声をかけてくださいました。こんな嬉しいことはありません。胸がいっぱいの中、コンサート開始です。
始まる前にBGMとして流していた「高原列車は行く」から、みなさまが自然と歌ってくださり「♪山越え谷越え〜」からは大合唱です。
会場をしっかり温めて、私たちを迎えてくださいました。
今回も、施設長さまのご協力を賜り沖縄民謡の「赤田首里殿内」の振付でご参加いただきました。いつものようにドカ〜ン!と盛り上げてくださいました。
施設長さまとみなさまとのあたたかい信頼関係に触れるたび、心が温まります。
そんなすてきな施設長さまからの無茶振りが・・・
プログラムも終え、いつものようにアンコールをいただき「人生いろいろ」をみなさまと盛り上がって終わった途端
施設長さまからの「アンコール!アンコール!」
「えっ、ここまでの予定ですよ〜」と、言う間もなく止まない「アンコール!アンコール!」
急遽「お祭りマンボ」を。
全員から「リハしてないよ〜っ」という心の叫びが聞こえてきましたが、そこはゴリ押し。
普段の練習でしっかり作り込んできた歌は身体に残っていますね。Belle Chorのみんなありがとう!
と思いながら曲は無事終了!さて、みなさまへのご挨拶をと思った途端、
施設長さまから無茶振り3度目の「アンコール!アンコール!」
本当に嬉しい限りです。
こういうイレギュラーに何故か強いBelle Chorメンバー。そう思っているのは私だけ?
はじめにBGMとして流して、みなさまが歌ってくださっていた「高原列車は行く」を、みなさまと一緒に歌って終わりました。
今回も、ご参加くださったみなさま、施設長さま、施設の皆さまとつくる素敵なコンサートでした。
たくさんのお心遣いとサポートを、本当にありがとうございました。
❇︎ 施設長さまが撮ってくださった素敵なお写真の中から掲載させていただきます。
Belle Chor blog
2025.8.13 Belle Chor 鶴見 訪問演奏コンサート
2025.5.22 Belle Chor 横浜でのレッスンスタート
2025.5.21 Belle Chor 練馬土支田 ボランティアコンサート
2025.4.20 Belle Chor 川崎中野島 ボランティアコンサート 第2回
2025.3.8 Belle Chor 上石神井 ボランティアコンサート
2025.2.3 Belle Chor 川崎中野島 ボランティアコンサート